![](https://static.wixstatic.com/media/bca6ed_2eb22e90b9c2464eb5ef80ce760877bc~mv2.jpg/v1/fill/w_1920,h_1282,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/bca6ed_2eb22e90b9c2464eb5ef80ce760877bc~mv2.jpg)
follow us →
MEMBER
![IMG_0918.jpg](https://static.wixstatic.com/media/bca6ed_4213114702d948bc9635aefb12015ab9~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/bca6ed_4213114702d948bc9635aefb12015ab9~mv2.jpg)
MASTER
![成田.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/bca6ed_7e40c3d24f034bba89054fd819c0bd56~mv2.jpeg/v1/crop/x_0,y_699,w_3024,h_3024/fill/w_225,h_225,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E6%88%90%E7%94%B0.jpeg)
成田遙香
-Haruka Narita-
(岡山市立市民病院)
テーマ 2型糖尿病患者における身体活動量増加のためのImplemention Intentions
BACHELOR
![東.jpg](https://static.wixstatic.com/media/bca6ed_5686fb766edf4089818680a6390eb6ec~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_505,w_2258,h_2258/fill/w_225,h_225,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E6%9D%B1.jpg)
東誌歩
-Shiho Azuma-
![大畑.JPG](https://static.wixstatic.com/media/bca6ed_ae04d664aa974ef4af0227e39f673337~mv2.jpg/v1/crop/x_504,y_0,w_3024,h_3024/fill/w_225,h_225,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%A4%A7%E7%95%91_JPG.jpg)
大畑航大
-Kota Ohata-
![金子.jpg](https://static.wixstatic.com/media/bca6ed_2d8916df1ed641b79720d0cec031cf18~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_302,w_1170,h_1170/fill/w_225,h_225,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E9%87%91%E5%AD%90.jpg)
金子将之
-Masayuki Kaneko-
![深澤.jpg](https://static.wixstatic.com/media/bca6ed_d903a6381df8470abdb2a45fdf4e22b7~mv2.jpg/v1/crop/x_96,y_357,w_599,h_599/fill/w_225,h_225,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E6%B7%B1%E6%BE%A4.jpg)
深澤遙
-Haruka Fukazawa-
![松浦.JPG](https://static.wixstatic.com/media/bca6ed_87ec5e9a3a2041989c01b6d6847c0859~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_187,w_1108,h_1103/fill/w_225,h_224,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E6%9D%BE%E6%B5%A6_JPG.jpg)
松浦有輝也
-Yukiya Matsuura-
![横田.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/bca6ed_293b9a9e9b174cfbabf287f1459d7393~mv2.jpeg/v1/crop/x_0,y_168,w_1305,h_1306/fill/w_225,h_225,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E6%A8%AA%E7%94%B0.jpeg)
横田奈弓
-Nami Yokota-
テーマ ・脳卒中患者におけるテレリハビリテーションの効果
-システマティックレビューとメタ解析-
・Azure Kinectを用いた動作分析の精度評価
・心不全患者におけるサルコペニア -ナラティブレビュー-
![](https://static.wixstatic.com/media/bca6ed_438af01aa6134f23943fe5cc923cacac~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1468,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/bca6ed_438af01aa6134f23943fe5cc923cacac~mv2.jpg)
ALUMNI
2019
2017
2015
2014
2018
2020
2016
【学部】
-
岩本弥和(淀川キリスト教病院)
-
奥村菜未(明石リハビリテーション病院)
-
谷村陸斗(姫路中央病院)
-
長尾亜希子(兵庫県立リハビリテーション西播磨病院)
-
穂坂実由(大室整形外科脊椎・関節クリニック)
-
山本怜(甲南会 六甲アイランド甲南病院)
テーマ ・乳癌生存者の再発と身体活動に関する
システマティックレビューとメタ解析
・低中強度の身体活動が腸内細菌叢に与える影響
-クロスオーバー比較対照試験-
【学部】
-
岡本寛明(国際自動車株式会社)
-
小垂汰基(総合東京病院)
-
神澤悠登(甲南会 甲南加古川病院)
-
清水友里香(大阪府済生会中津病院)
-
松尾優花(関田会 ときわ病院)
テーマ ・人工股関節置換術後の脱臼に関する危険因子とその予防教
〜国内外における文献的考察〜
・身体活動量と腸内細菌叢の関連性
・運動強度と時間が血清SPARCに与える影響
【学部】
-
宇保孝則(辻外科リハビリテーション病院)
-
河野彰人(兵庫医科大学病院)
-
小林光(神戸市立西神戸医療センター)
-
櫻井佑樹(加納総合病院)
-
西脇慧美(尼崎だいもつ病院)
-
増田守(神戸協同病院)
-
水谷莉子(関田会 ときわ病院)
テーマ ・ペダリングケイデンスが血清BDNF濃度に与える影響
・中高強度身体活動boutとfrailの関連性
・オフィスワーカーの疾病予防・健康増進に対する
情報の認識と行動反応性
【学部】
-
井川麻衣(西川整形外科リハビリクリニック)
-
関山貴士(松下記念病院)
-
中野佳樹(星ヶ丘医療センター)
-
橋本彩耶(姫路聖マリア病院)
-
柳本秀耶(大阪医科薬科大学病院)
テーマ ・二重課題と単独課題に対する血液BDNFの反応性
・スロートレーニング時における主動作筋の筋活動と血流動態
-高密度筋電図とNIRSを用いて-
【学部】
-
北川裕樹(行岡病院)
-
清水健太(仁寿会 石川病院)
-
中谷友哉(奈良県立医科大学付属病院)
-
福田真知子(神戸掖済会病院)
-
丸尾優希(MSMC みどりクリニック)
テーマ ・低速度レジスタンス運動時における
高密度筋電図の空間解析
・イップスに悩む高校野球選手の投球動作における
精神的・身体的特徴
【学部】
-
岡村泰佑(吉田病院付属脳血管研究所)
-
篠原由樹(光風会 長久病院)
-
土岐優奈(大阪府済生会中津病院)
-
中尾修平(星ヶ丘医療センター)
テーマ 腎移植患者における腎機能と身体活動の関連性
-Isotemporal substitution modelを用いた横断研究-
【修士】
-
大畑拓也(兵庫県立西宮病院)
テーマ 高齢脳卒中患者の身体機能に対するリハビリテーションと
栄養療法の効果-システマティックレビューとメタ解析-
【学部】
-
鎌田紘幸(淀川キリスト教病院)
テーマ 高速度レジスタンス運動中の循環応答